2012年10月28日日曜日

甘酸っぱさがおいしい「プルーンジャムケーキ」

彰美:「今日のおやつ何?」
私:「プルーンジャムケーキだよ。」
彰美:「プルーン?あっ、ピンク色のケーキだね。わたし好きなんだ〜。ヤッター!」
私:「...???。そう、ピンク色のケーキだよ。」



■プルーンジャムケーキ■
ブログ「ホットケーキミックスの粉作りから始めよう」でホットケーキミックスの粉作りをしておこう。
多めに作って、100グラム、50グラムと小分けしておくと、すぐ使いたい時などとても便利ですよ。

<材 料>パウンドケーキ型(18センチ)1本分
ダークラムの方が濃厚な仕上がりに。
自家製ホットケーキミックス 150グラム
卵 1個
プレーンヨーグルト 大さじ2
牛乳 大さじ2
溶かしバター 50グラム
ラム酒 大さじ1
プルーンジャム カップ1/2
(ブログ「お裾分け地物プルーンでジャム作り」で作ったジャム)
シュガーパウダー 適量















<作り方>
1)オーブンは170度に余熱しておく。
2)型に合わせてクッキングシートをカットし敷いておく。
3)ボウルに卵を溶き、プレーンヨーグルト、牛乳を入れよ〜く混ぜる。
4)さらに溶かしバター、ラム酒を加えよ〜く混ぜる。
5)自家製ホットケーキミックス投入。
切るようにして混ぜる。
6)容器に入れ、3〜4回程軽く底をトントンとテーブルに落とし生地をなじませる。
7)プルーンの実を粗めに刻み、生地の中央に並べる。
8)残りの液状のジャムは生地の上に流しこむ。
9)温めたオーブンに入れ35分程焼く。
10)取り出して型から外し、粗熱を取って冷めたらシュガーパウダーをあしらって完成。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

お裾分け地物プルーンでジャム作り

10月の初め、行きつけのパン屋「Fiddle」さんから、沢山の地物プルーンをお裾分けしてもらった。
早速、ジャム作りから。


■甘さ控えめのプルーンジャム■
下準備。
プルーンは水洗いし、半分に切ってタネを取り出しておく。
耐熱性で密閉できるビンを用意。
食べきったジャムや佃煮のビンなど。
保存ビンと蓋を鍋に入れ、たっぷりの水を注いで沸騰させる。
いきなり熱湯に入れると割れる恐れがありますよ。
ジャムが出来上がる直前に、ビンと蓋を取り出し、バットなどで水気を切っておく。 ここで使った鍋とお湯は、ジャムをビンに詰める工程で使いますよ。

<材 料>
プルーン(タネを取り除いて) 750グラム位
砂糖 重量の40パーセント
レモン汁 大さじ1
ペクチン 1袋(11グラム)
水 150グラム











 <作り方>
1)小鍋に水とペクチンを入れ、ダマにならないようによく混ぜあわせる。
2)弱火にかけ、混ぜながら沸騰寸前まで加熱し火を入れる。
3)別鍋にプルーンと砂糖を入れ、弱火で加熱し15分煮詰めた後、ペクチン液を加え更に弱火で15分加熱。この間、泡とアクが出てくるのでこまめにすくい摂る。
4)レモン汁を加え、よくかき混ぜ火を止める。 煮込む時間が長くなると風味が飛んでしまうので、30分を目安に煮て手早く仕上げよう。
5)熱々のジャムをビンに詰める。
ビンの蓋を少しだけ緩めた状態で、お湯の入った鍋(ビンの半分の高さの湯)に戻す。
6)鍋に蓋をして20分位火を通す。
7)ビンを取り出し(熱いので注意)、蓋をギュッと閉める。(乾いたふきんを使おう) 8)再度、ビンをお湯の中に戻し、10分位火を通す。
9)鍋を火からおろし、鍋に水を少しずつ流し入れ徐々に冷ます。いきなり冷水に当てるとビンが割れてしまうので注意。
冷蔵庫へ入れて保存。

プレーンヨーグルトに添えてもよし、このジャムを使ったケーキが最近は我家の人気おやつの一品。
「プルーンジャムケーキ」のレシピは次のブログで。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2012年10月27日土曜日

中学生、和彰のお弁当 -092- 彰美、秋の遠足

10月26日(金曜日)は、彰美が通う小学校の遠足。
お弁当へのリクエストは、この前お兄ちゃんに作ってあげた「エビ包みハンバーグ」と「ミニマフィン」を入れて!とのこと。
了解!

10月26日の和彰、彰美のお弁当。


・ご飯(錦糸卵、枝豆)
・エビ包みハンバーグ
・魚肉ソーセージ入りポテトの春巻き
・バナナミニマフィン












ご飯(錦糸卵、枝豆)
薄焼き卵を作って、錦糸卵作りから。
夏に茹でた枝豆が冷凍庫に眠っていたので、再度湯がいてパラリパラリとあしらおう。
彰美のお弁当には、お顔つきうずらのゆで卵。
ハムで花形帽子と手をくっつけてと。

エビ包みハンバーグ。
冷凍保存しておいたハンバーグのタネを解凍。
小エビは、しっぽの部分を残して殻を取る。
ハンバーグのタネでエビを包んで形を整える。
熱したフライパンに、油をひいて中までしっかり火が通るまで焼く。
ソースは、ケチャップと中濃ソースを混ぜたものを添えよう。

魚肉ソーセージ入りポテトの春巻き。
ジャガイモは皮を剥いて適当な大きさにカット。
耐熱ボールに入れてレンジで柔らかくする。
温かいうちにマッシュし、塩こしょうで味付け。
彰美のは少し可愛くしようかしら。
小さいボール型に丸めて、ソーセージの丸い断面が周りに見えるように貼付ける。
ちなみにこのソーセージは細めなのだ。
春巻きの皮を1/4にカットして、包み込み形をボール型に整える。
和彰の方は、ソーセージを刻んでマッシュしたポテトに混ぜる。
棒状になるように春巻きの皮で包む。
180度に熱した油でこんがりと揚げて完成。

バナナミニマフィン。
トッピングしたアーモンドのスライスとメープルシロップがなかなかいい感じ。
詳しいレシピはまた改めて書こう。
ブログ「ホットケーキミックスの粉作りから始めよう」で作ったホットケーキの粉は常に常備。
このお粉、おやつ作りにも大活躍。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2012年10月26日金曜日

中学生、和彰のお弁当 -091-

25日、26日は車検のため車ナシデー。
車屋さん:「代車どうしますか?」
私:「2日間位はいらないですよ。たまにはのんびりと歩きます。」
普段あたり前に使っているものでも、無ければないなりに考えるものですものね。

10月25日の和彰のお弁当。


・ご飯(鰻の蒲焼き)
・甘煮豆(うずら豆)
・じゃがまるくん
・きゅうりとキャベツのゆかり和え
・ゆで卵
・ミニトマト











ご飯(鰻の蒲焼き)。
たまには、スタミナご飯にしよう。
冷凍庫から鰻の蒲焼きを出してレンジで解凍。
ご飯に、しっかり味がつくようにタレはいつもより多めにしてあげよう。

甘煮豆(うずら豆)。
数日前に作り置きしておいたうずら豆の甘煮豆。
しっかり味もなじんで、美味しくなっていますよ。

じゃがまるくん。
4月以来の登場。
レンジでじゃがいもをやわらくしてマッシュする。
コンソメ、、塩コショウで味付け。
小さめにカットしたプロセスチーズを真ん中に入れて、ころころ丸める。
片栗粉をまぶしてカラット揚げて完成。

ミニトマト。
今シーズン、もう終わりでしょう。
とても甘くて美味しい自家製ミニトマトでした。
また来年も夫に作ってもらおう。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

中学生、和彰のお弁当 -090-

23日は久しぶりの雨。
翌日はこの雨で空気が一気に冷たくなった。
それもそのはず。
北の山肌が薄らと白くなっている。
あ〜、冬がすぐ近くまで来ているのね。

10月23日の和彰のお弁当。


・ご飯(野菜ふりかけ)
・オムレツ
・ジャーマンポテト
・ほうれん草の肉巻き












ご飯(野菜ふりかけ)。
しまった。
同じ物が続かないように心がけていたものの、前日も「野菜ふりかけ」だったのね。
朝は、やぱり頭が回っていません。

オムレツ。
お弁当箱がレクタングル型なので、それにあわせた形のオムレツ。
卵焼き器で薄焼き卵を作って、冷凍庫に眠っていたオムレツの具をレンジで温めて包む。
スタフドオリーブを薄切りにして、あしらっておこう。

ジャーマンポテト。
粉ふきいもの残りを使って。
フライパンを熱して、オリーブオイルを少々ひいてベーコンを炒める。
カリッとなったところにポテト投入。
バターを少々加え更に炒め、塩、ブラックペッパーで味付けて完成。

ほうれん草の肉巻き。
むむっ、緑色がないな〜。
茹でたほうれん草が少し残っていたのでこれを使おう。
薄切りの豚バラ肉に、クレイジーソルトをふり、しっかり水気を切ったほうれん草を巻く。
巻き終わりを下にして、フライパンでころころと転がしながら焼いて完成。

寒くなってくると、朝の早起きが辛くなってくる。
早起き、お弁当作りの皆さん頑張りましょう。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

中学生、和彰のお弁当 -089-

和彰:「今日のエビのやつ美味しかったよ。また作って。」
彰美:「いいな、お兄ちゃんは。」
私:「もうすぐ、遠足だからその時に作ってあげるよ。」
彰美:「やったー!」

10月22日の和彰のお弁当。


・ご飯(野菜ふりかけ)
・エビ包みハンバーグ
・かにかま入り卵焼き
・キャベツとしめじの塩ポン酢
・みかん












ご飯。
ツルヤオリジナル「化学調味料不使用」の野菜ふりかけをパラパラッと。

エビ包みハンバーグ。
ハンバーグのタネは、お弁当用に50グラム位ずつ小分けして冷凍保存しておくとなにかと便利。
小エビは、しっぽの部分を残して殻を取る。
ハンバーグのタネでエビを包んで形を整える。
熱したフライパンに、油をひいて中までしっかり火が通るまで焼く。
ソースは、ケチャップと中濃ソースを混ぜたものを。
刻んだパセリをあしらって完成。

かにかま入り卵焼き。
黄色と赤で見た目的にも映えるので、色が寂しいときはこれ。

キャベツとしめじの塩ポン酢。
塩ポン酢は、酢、砂糖、塩と昆布茶をしっかり混ぜあわせておく。
食べやすい大きさにキャベツは切る。
人参は、千切り。
キャベツ、しめじ、キャベツは熱湯に入れ1分くらい茹でザルにあげておく。
塩ポン酢液に水気を切った野菜を漬け込む。
あまり酢の味がきいたものは好まないので、昆布茶を気持多くして酢は少なめにしてお好みの加減で。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2012年10月25日木曜日

中学生、和彰のお弁当 -088-

21日(日曜日)は、和彰が所属する合唱部が、SBC信越放送主催の「子ども音楽コンクール」に出場のため上田まで遠征。
日曜日だけど、少し早起きしてお弁当作り。

10月21日の和彰のお弁当。


・ご飯(2色ごま塩)
・甘煮豆(うずら豆)
・秋鮭のフライ、タルタルソース添え
・しめじの肉巻き
・さつま芋とレーズンのマヨチーズサラダ












ご飯(2色ごま塩)。
ごま塩が切れていたので、ごま塩作りから。
卵焼き器を熱して、塩を適量入れ卵焼き器をふるいながら弱火で熱する。
スプーン等で塩の粒をつぶしながらサラサラ状態になるように。
白ごま、黒ごま投入。
焦げると苦くなるので注意して、薫りが立ってきたら火を止めて完成。
穴の開いたごま塩容器に移して、冷めたら冷蔵庫へ保存。

甘煮豆(うずら豆)。
箸休めに、お弁当の隙間埋めにと重宝する甘煮豆。
手間はかかるけど、安全で美味しい物を食べたいですね。
甘煮豆を食べると、なんとなくほっとする気持になるのは私だけでしょうか?

秋鮭のフライ、タルタルソース添え。
旬の物は、安くて美味しい。
数日前の秋鮭フライを冷凍保存しておいたので、お弁当用に解凍、オーブンで温め。
タルタルソース作り。
ゆで卵は、固ゆでにする。
ゆで卵、ピクルスをみじん切り。
マヨネーズを加えて混ぜる。
タマネギを加えたものは苦手との事なので加えないよ。

しめじの肉巻き。
薄切りの豚バラ肉に、クレイジーソルトをふり冷凍庫に保存しておいたしめじを巻く。
巻き終わりを下にして、フライパンでころころと転がしながら焼いて完成。
鍋料理が多く食卓にあがる季節に。
余ったキノコ類は冷凍庫へ。
ちょこっとお弁当に使いたいとき便利ですよ。

さつま芋とレーズンのマヨチーズサラダ。
さつま芋は、カットして皮ごと茹でる。
串がスーッと通るくらいになったらマッシュ。
小さめに切ったプロセスチーズ、レーズンを加えマヨネーズで味付け。

そうそう、コンクールの結果は地区予選(上田地区)で優秀賞とのこと。
優秀賞13校から1校が次へコマを進める事ができる。
3年生は、受験が控えているのでこれで引退。
皆、頑張りました。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2012年10月22日月曜日

ライブやるよ!-Yoomi Tamai & Kazuaki Obata-

玉井夕海さんと小畑和★のライブやります。
夕海さんは「第25回 東京国際映画祭」で日本映画・ある視点のノミネート作品、遠山昇司監督「NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない」の主演女優の為、東京、松本、映画の舞台となった熊本と、ここ数日は忙しい日々を過ごしている。
...

今回は、小学生以下無料です。
小屋主「Bar AQUAVITAE」の新居さん、ありがとうです。
駐車場の台数があまりございません。
できるだけ公共の交通機関、徒歩、自転車等でお願いできたらありがたいですね。
うち(小畑家)の駐車も数台可能ですので、お気軽にお問い合わせを。


日程:10月28日(日曜日) 19:00〜20:00(18:30開場)
場所:「Bar AQUAVITAE」(長野県 松本市 大手 1-3-30 ニュー大手ビル2F)
料金:500円+あなたの暖かいお気持ち料(投げ銭制)小学生以下無料





















きっと、ちびちゃんから大人まで楽しんでいただけるライブになると思います。
皆さんぜひ!

2012年10月20日土曜日

中学生、和彰のお弁当 -087-

いよいよ今日(20日)から28日まで「第25回 東京国際映画祭」。
お昼1時30分から、オープニングイベントで、知人の玉井夕海さんがグリーンカーペットを歩いた。
我家は、パソコンの前で大騒ぎ。
彼女は、日本映画・ある視点のノミネート作品、遠山昇司監督「NOT LONG, AT NIGHT 夜はながくない」の主演女優。
現在は、松本で「うたうたい」としてライブ、制作活動中の元気いっぱいの女子だ。
彰美:「夕海さん、いたーっっ!」
家族一同:「おー、かっこいぞー!」...

10月19日の和彰のお弁当


・サンドイッチ2種(卵とソーセージステーキ)
・鶏肉と3色ピーマンのナッツ炒め
・柿












サンドイッチ2種(卵とソーセージステーキ)
卵サンドは、ゆで卵をつぶしてマヨネーズ、コショウ、乾燥パセリを加えてまぜまぜ。
更に、フレンチドレッシングを少々加えると、なかなか美味しい卵サンドになりますよ。
ソーセージステーキサンドは、pascoのミニバターロールパンで。
ソーセージステーキをフライパンで焼いて、ケッチャップで味付け。
カットしたチーズと一緒にサンドして完成。

鶏もも肉と3色ピーマンのナッツ炒め。
鶏もも肉は食べやすい大きさにカットして、塩とすりおろしニンニクで下味をつけておく。
ピーマンは乱切りにし、沸騰したお湯で湯がく。
熱したフライパンに、オリーブオイルを入れ、片栗粉を軽くまぶした鶏もも肉を焼き色がつくまで焼く。
鶏もも肉を取り出し、カシューナッツ加えて弱火で香りが立つまで炒める。
再度、鶏もも肉を入れ、ピーマンも加えて炒める。
顆粒鶏ガラスープ、塩、コショウで味付け。
少量の水溶き片栗粉でつやととろみをつけて出来上がり。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

中学生、和彰のお弁当 -086-

朝の気温が10度以下の日が...。
起きるのが辛くなってくるな〜。

10月18日の和彰のお弁当。


・ご飯(うずらのゆで卵)
・海鮮あんかけ焼きそば
・鶏ささみとチーズの春巻き












ご飯。
白い容器なので、色気が無いと寂しくなってしまう。
うずらのゆで卵整列。

海鮮あんかけ焼きそば。
お弁当用に、焼きそばの麺は1/3に分けて冷凍。
麺のみ蒸し焼きにしながら、顆粒の鶏ガラスープで味付け。
具材は、豚バラ、キャベツ、小エビ、ベビー帆立、なると。
油で炒めて、水を入れフツフツとしたら、酒、顆粒の鶏ガラスープ、塩で味付け。
味をなじませ、フツフツとしてきたら少量の水溶き片栗粉を加えてあんを作る。

鶏ささみとチーズの春巻き。
春巻きは、ミニサイズのものがお弁当にはちょうどいい。
鶏ささみ1本を半分の厚みになるように、横に包丁を入れる。
1/2にした鶏ささみを軽く包丁の腹でたたき、塩少々をふる。
それぞれ(2本)に、スティックチーズ、大葉をはさみ春巻きの皮でしっかりと巻く。
皮と皮の接着には水溶き小麦粉で。
180度に熱した油でこんがりと揚げる。
斜めにカットして盛りつけ。
あらっ、1/2本分は入らないから食べちゃおうっと。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2012年10月18日木曜日

中学生、和彰のお弁当 -074〜085-

あららら、お弁当の写真随分たまっちゃいましたね〜。
またまた、まとめてアップです。


9月25日のお弁当
・ごはん(じゃことゴマのふりかけ)
・甘塩鮭
・甘酢蓮根
・鶏ささみのうずら巻
・カレーコロッケ
・鞍掛豆の浸し豆
 □熱したフライパンにじゃことゴマを乾煎りしてふりかけ作り□



9月26日のお弁当
・ごはん(ふりかけ)
・甘煮豆(花豆)
・串カツ(豚肉)
・卵焼き(桜えび入り)
・金平牛蒡
 □煮豆は常備食□



9月27日のお弁当
・五穀米ごはん
・みそ汁(小松菜と油揚げ)
・鶏すき焼き
 □前の日の鶏鍋の残りをアレンジ□



10月1日のお弁当
・ごはん
・ポークソテー
・ゆでキャベツのベーコン巻き
・ゆで卵
・柿
 □ポークソテーは濃い目の味付けで、カリッと焼いてっと□



10月2日のお弁当
・ごはん(のりたま)
・ドラムスティックチキンのハーブ焼き
・ポテトフライ
・ミニトマトとベーコンのスパゲティ
・ブロッコリー塩ゆで
 □スパイシーなドラムスティックチキン□



10月4日のお弁当
・生姜焼き丼
・竹輪の磯辺揚げ
・小エビとブロッコリーのマヨ和え
・ゆで卵
 □しっかり味を含ませた生姜焼きをご飯の上に載せてっと□



10月5日のお弁当
・ごはん(ゆかり)
・ブリの照焼き
・串揚げ(帆立)
エリンギの豚肉巻き
・南瓜のゴマバター焼き
 □南瓜の甘味とバター、ゴマの風味がいい感じ□



10月9日のお弁当
・オムライス
・カレーコロッケ
・ポテトフライ
・サツマイモとレーズンのマヨサラダ
 □卵の中のご飯は、ミートソースで味付け□



10月11日のお弁当
・ごはん(ゆかり)
・甘塩鮭
・甘酢蓮根
・肉じゃが
・卵焼き(海苔入り)
・小松菜と竹輪のお浸し
 □翌日の肉じゃが、味がしっかり入っていてお弁当むき□



10月12日のお弁当
・ごはん(青のり)
・うずらのゆで卵
・豚肉のチンジャオロース
・鶏ささみとチーズの春巻き
・エビチリ
 □チンジャオロースの豚肉はポークソテーの残りのを使って□



10月15日のお弁当
・ごはん
・カレー
・ポテトグラタン
・チキンカツ
・ヨーグルトプルーンマフィン
 □ホットケーキミックス、ヨーグルト、プルーンジャムでミニマフィン□



10月16日のお弁当
・サンドイッチ(太刀魚のフライ、ハム・チーズ)
・きのこスパゲティ
・エビとブロッコリーのマヨ和え
・自家製ミニトマト
□白身魚のサンドイッチ、好評です□

なんでもそうですが、物事ためてしまうととても大変ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ