2014年4月29日火曜日

しっとり爽やか「ヨーグルトレモンケーキ」

ジャム、マーマーレード作りで使ったレモンの皮。
このままポイっとしてしまうのは勿体無い。
そんな時作るおやつがこれ。
自家製ホットケーキミックスの粉を使った「ヨーグルトレモンケーキ」。


■ヨーグルトレモンケーキ■
<材料 パウンド型1本分>
ホットケーキミックスの粉 150グラム
(粉の作り方は、ブログ「ホットケーキミックスの粉作り方始めよう」をご参考に)
卵 1個
砂糖 大さじ3
プレーンヨーグルト(無糖) 大さじ5
溶かしバター(無塩) 50グラム
バニラエッセンス 少々
すりおろしたレモンの皮 1/2個
シュガーパウダー 適量
焼き上がり前

<作り方>
1)オーブンは170度に余熱しておく。
2)型にクッキングシートをカットして敷いておく。
3)ボウルに卵を溶き、砂糖、プレーンヨーグルトを加えよく混ぜる。
4)溶かしバター、バニラエッセンスを加え、さらによく混ぜる。
5)ホットケーキミックスを加え、切るように混ぜ合わせる。
6)容器に入れ、3〜4回程軽く底をトントンとテーブルに落とし生地をなじませる。
7)表面にすりおろしたレモンの皮をパラパラとのせる。
8)温めたオーブンに入れ30〜35分程焼く。
焼き上がり〜
9)オーブンから取り出して型から外し、粗熱を取ってシュガーパウダーをあしらう。
10)2センチ幅位に切り分けて完成。

甘さ控えめ、しっとり爽やかな「ヨーグルトレモンケーキ」。
先日作った、広島のはるみみかんマーマーレードとの相性がこれまた良い良い。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月28日月曜日

中学生、和彰のお弁当 -360-

世の中はゴールデンウィークなのかしら?
自営業の我家にとってはあまり無縁なもので...。
皆様よい休日をお過ごしくださいませ。

さて、今日の和彰のお弁当。


・ごはん
・鶏皮の佃煮
・ほうれん草のゴマ醤油炒め
・はんぺん入り卵焼き
・塩ゆでスナップエンドウ
・ラディッシュ

■ごはん■
本日はらくちん「のっけ丼」で。

■鶏皮の佃煮■
作り置きした鶏皮の佃煮を冷凍庫から解凍し鍋で温め直してっと。

■ほうれん草のゴマ醤油炒め
茹でたほうれん草を刻み、胡麻油で炒めゴマ、醤油で味付け。

■はんぺん入り卵焼き
卵焼きの中にはんぺんを入れくるりと巻き、鬼すだれでまきまき。

■塩ゆでスナップエンドウ■

■ラリッシュ■
ナイフで切り込みを入れて、ちょこんとチーズをあしらってと。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月25日金曜日

中学生、和彰のお弁当 -359- 彰美のおにぎり弁当

今朝のワンコの散歩&彰美の登校中での小学1年生3人組の会話。
男の子A君:「僕のお父さん42歳、お母さん40歳だよ。」
男の子B君:「僕のお父さんはね〜...」
女の子:(小さな声で)「B君ダメだよ。個人情報なんだから。」
思わず耳に入ってきた会話に、クスッとなっちゃいましたよ。
面白いよね、子供って。
大人の会話を聞いて、何となくそれらしい単語も上手に使っちゃうんだもの。

さて、おにぎり弁当最終日。
栄養満点、雑穀米おにぎりで〆てっと。


・雑穀米おにぎり
・タコさんソーセージ
・ひじき入り和風ハンバーグ
・南瓜のゴマバター焼き
・エビと空豆のあんかけ煮
・ゆで卵

■雑穀米おにぎり■
マグネシウム、ビタミンB1が豊富なもち黒米入りのおにぎり。
もちっとした食感がよいよい。

■タコさんソーセージ■
ちょっと隙間埋めに。
足が6本だけど、まっいっか。

■ひじき入り和風ハンバーグ■
前日夜、ハンバーグのタネを冷凍庫から冷蔵庫へ移しておく。
乾燥ひじきも戻しておこう。
朝、ひき肉に戻したひじきをよく混ぜ合わせ、円形にしてフライパンで焼く。
醤油、酒、砂糖でタレを作り、フライパンに入れハンバーグに絡めて出来上がり。

■南瓜のゴマバター焼き■
1センチ幅にスライスした南瓜を固茹でする。
耐熱皿に、バターを塗った南瓜を並べ焼く。
仕上がりの1分程前に白ごまを振って焼き完成。

■エビと空豆のあんかけ煮■
エビと茹でた空豆を中華味で煮付け、水溶き片栗粉でとろみをつける。
短くカットした春雨をサッと油で揚げる。
春雨を揚げたもの、これ上げ底に使えるので便利ですよ。

■ゆで卵■

この1週間、テーマ「おにぎり」で遊ばせてもらった母でした。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月24日木曜日

中学生、和彰のお弁当 -358- 彰美のおにぎり弁当

おにぎり弁当4日目。
彰美:「私にもお兄ちゃんのお弁当みたいに立体のお花入れて。」
私:「はいよ。」
てなわけで、赤、白、黄色...のチューリップではないけどお花を飾ってあげよう。


・鶏そぼろ入り稲荷ずし
・和風しめじスパゲティ
・鶏胸肉のチキンロール
・蓮根の甘酢漬け
・カニカマ入り玉子焼き

■鶏そぼろ入り稲荷ずし■
前日夜の下準備。
油揚げを甘辛く煮ておく。
卵黄と卵白を分けて薄焼き卵作り。
卵液に少量の片栗粉を混ぜて作ると、破れにくくなりますよ。

酢飯用にダシ昆布を炊飯器に入れて硬めにごはんを炊く。
酢、砂糖、塩で酢飯を作る。
油揚げに詰め、上に鶏そぼろをのせる。
3色のお花作り。
赤いお花は、薄切りビアソーセージで作ったもの。
それぞれに、茹でたグリンピースをのせってと。

■和風しめじスパゲティ■
熱したフライパンにバターを溶かし、しめじを炒める。
火が通ったら茹でたスパゲティを入れ、粉末の昆布茶、醤油で味を調える。
小ネギを散らして完成。

■鶏胸肉のチキンロール■
皮の付いた部分を、厚さ1〜1.5センチぐらいにそぎ切りする。
切った断面にクレイジーソルトをまぶす。
スティックチーズにベーコンを巻きつけ肉を巻く。
巻きつけた肉をアルミホイルできつめに巻包み、両端を閉じる。
フライパンに鍋底が薄っすら見えなくなるくらいの水を張り、火にかけ肉を入れる。
10分位弱火で蒸し焼きにする。
フライパンのお湯を捨て油を敷き、アルミホイルから外した鶏胸肉を焼く。
こんがり焼き色がついたら粗熱を取って、冷蔵庫へ。
冷えていたほうが、包丁を入れた時に断面が綺麗に仕上がるので、前日夜に作っておこう。
残りの鶏胸肉はワンコ用のごはんに。

■蓮根の甘酢漬け■
隙間埋めに。

■カニカマ入り玉子焼き■
ある日のおかずの残り。
冷凍保存しておいた玉子焼き。
レンジで解凍。

明日は、おにぎり弁当最終日。
どんなメニューにしようかしら?
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月23日水曜日

中学生、和彰のお弁当 -357- 彰美のおにぎり弁当

おにぎり弁当3日目。
彰美:「...あの〜、今日のおにぎりはなんですか?」(お弁当の中身を覗きながら)
私:「野菜のてまりおにぎり。」
彰美:「えーっっっ、食べれないよ。」
私:「大丈夫、食べれるように作ったから。」
野菜があまり好きでない彰美。
無理はさせないけど、少しずつ苦手を克服をしてくれたら嬉しいなと思う母でありますが。
はてさて、お弁当空にして帰ってきてくれるかしら?


・野菜のてまりおにぎり4種
(レッドキャベツ、カブ、春キャベツ、ほうれん草)
・鶏胸肉の唐揚
・塩茹でブロッコリー
・ラディッシュ

野菜のてまりおにぎり4種
レッドキャベツと春キャベツは前日夜に下準備。
フツフツとした熱湯に塩を入れ(気持ち多めに)葉がしんなりするまで茹でる。
ザルにあげ、冷ましキッチンペーパーで水気を切り冷蔵庫へ。

ごはんは塩味が全体に回るように、塩を入れて炊く。
レッドキャベツのおにぎり。
ラップにごはんをとり、梅干しを漬け込んでいるシソを少々入れ込み、丸型おにぎりを作る。
レッドレッドキャベツの柔らかい部分を適当にカットし、包み込むようにして握ってと。

カブと卵そぼろのおにぎり。
カブはぬか漬けにしておいたものを薄切りに。
ラップにごはんをとり、丸型おにぎりを作る。
そぼろがおにぎりにつくように更にラップで包んで握り、カブをのせ形を調えて完成。

春キャベツのおにぎり。
作り方は、レッドキャベツと同様に。
魚肉ソーセージのお花を添えてあげよう。

ほうれん草と鶏そぼろのおにぎり。
ほうれん草を茹でて醤油、かつおぶしで和える。
作り方は、カブと卵そぼろのおにぎりと同様に。
以上、4種のおにぎり。

鶏胸肉の唐揚。
ワンコとの生活が始まってから、鶏胸肉を買う回数が増えた。
皮が付いた肉部分は私達人間用にと、大量に買いパーツ分けして下ごしらえするのが日常に。
冷凍保存しておいた薄くカットした(厚さ1.5センチ位)皮付き鶏胸肉を準備し、醤油、酒、すりおろし生姜、すりおろしにんにくをタッパーに入れ混ぜ、肉に絡める。
冷蔵庫へ入れ、解凍しながら下味をつける。
朝、片栗粉をまぶして揚げて完成。

塩茹でブロッコリー。
マヨネーズ、ゴーダチーズとミモレットチーズを刻んだものをあしらってと。

ラリッシュ。
簡単な切込みを入れて、飾り切り。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月22日火曜日

中学生、和彰のお弁当 -356- 彰美のおにぎり弁当

おにぎり弁当2日目。
今日は、彰美の家庭訪問。
特に頭を抱えるほど、困ったことや悩んでいることは無いのだけど...。
何を話そうかしら?


・ライスボールコロッケ2種
・肉巻きしめじ
・ジェノベーゼスパゲティ
・レーズンマフィン

ライスボールコロッケ。
ケチャプとカレー味。
前日夜に下準備。
ごはん300グラムを150グラムに分ける。
1種類はケチャップ、コンソメで味付け。
もう1種類はカレー味に。
バーモンドカレーの甘口ブロック1/2を刻んで小鍋に入れ火にかけ、少量のお湯で溶かし混ぜる。
1種を4等分にし中にソーセージを埋め込んで、ラップで包んで丸め冷蔵庫へ。
朝、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ揚げて完成。

肉巻きしめじ。
豚薄切り肉に、クレイジーソルトを少々振り、しめじをきっちり巻く。
小麦粉を振りフライパンでこんがり焼く。

ジェノベーゼスパゲティ。
ジェノベーゼソースを茹でたスパゲティにからめてっと。
ゴーダチーズとミモレットチーズを刻んであしらって完成。

レーズンマフィン。
たまには甘いものでも入れてあげよう。
お弁当用のミニマフィンのレシピは、ブログ「お弁当にちょこっと「ミニマフィン」」をどうぞ。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月21日月曜日

中学生、和彰のお弁当 -355- 彰美のおにぎり弁当

小学校は今週1週間、家庭訪問の為ごはんはおにぎり弁当。
10〜15分位でパクリと食べれるようにとのこと。
彰美:「お母さん、可愛いお弁当にしてね。」
私:「はいよ。」


・生春巻きおにぎり3種
・大根、人参、はるみみかんのマリネ
・ロースハム
・あんかけ焼きそば
・小ネギと大葉の焼売

生春巻おにぎり3種。
小エビ、ベビーホタテ、カニのほぐし身は蒸し器の上にお皿をのせ酒をふって酒蒸しにしておく。

壱ノおにぎり。
青のり、鶏そぼろ、小エビ
ベースになるおにぎりは、塩を入れごはんを炊いておく。
俵型の型抜きでおにぎり作り。
青のりをまぶす。
ライスペーパーをサッとぬるま湯で戻して、キッチンペーパーで水気を取る。
広げたライスペーパーの真ん中より少し上に小エビをのせ、手前を奥に折り返す。
小エビの上に、鶏そぼろをのせる。
さらにおにぎりをのせ、両端をぴっちりと折り返し、手前からクルッと巻いて包んで完成。
絹さやもあしらってと。

弐ノおにぎり。
白胡麻、大根の葉の塩漬け、ベビーホタテ。

参ノおにぎり。
鰹節、卵そぼろ、カニのほぐし身。

大根、人参、はるみみかんのマリネ。
スライサーで大根、人参は薄切り。
はるみみかんは皮を剥いて、半月切り。
マリネ液を作り、大根、人参、はるみみかんを漬け込む。
お弁当に入れる時は、キッチンペーパーで水気を切ってから詰める。

ロースハム。
隙間埋めに。

あんかけ焼きそば。
フライパンにごま油をしき麺を炒めておく。
中華ダシ少々で味付け。
今日の具材は、豚肉、キャベツ、人参、筍、きくらげ、鳴門、うずらの卵。
酒、塩、中華だし、醤油で味付け、水溶き片栗粉でとろみを付けて麺の上にかけて完成。

小ネギと大葉の焼売。
豚挽肉50グラムを、冷凍庫から前の晩に冷蔵庫に移し解凍。
挽肉に、ごま油、砂糖、塩、中華だし、片栗粉、各少々を入れ練る。
刻んだ、小ネギ、大葉を更に加え練り丸める。
細切りした焼売の皮をまぶして包み込む。
蒸気のたった蒸し器に入れ、強火で10分程蒸し完成。

明日はどんなおにぎりにしようかしら?
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月17日木曜日

中学生、和彰のお弁当 -354-

さてさて今日は、小学校の参観日。
夕方からは、彰美の習い事とちょいとばかりパタパタした日。
でも、こういう時こそ心穏やかに過ごさなくちゃ。


・ごはん
(ごま塩、ラリッシュの薄切り)
・スティックチキン
・カレー風味の真鱈フライ
・ミニトマト
・2色チーズ入りフレンチサラダ


ごはん。
家のごま塩は白と黒の2色で作る。
ところで、市販のごま塩って何で最後塩が残らないのかしら?

スティックチキン。
ある日の鶏鍋の残り物。
冷凍庫から鶏手羽先を出して解凍し、オリーブオイル、クレイジーソルト、ガーリックパウダーで味付け。
後はオーブンで焼きを入れてっと。

カレー風味の真鱈フライ。
切身の真鱈に、小麦粉とカレー粉を合わせたものをまぶす。
卵液、パン粉を付けて揚げる。
ちょこっと卵液が欲しい時は、うずらの卵が便利。

ミニトマト。

2色チーズ入りフレンチサラダ。
レタス、スライスしたレッドオニオンをフレンチドレッシングにしばらく漬けておく。
薄切りの粗挽きソーセージを花型にしてっと。
ゴーダチーズ、ミモレットチーズを小さくサイコロ型にカットしてサラダの上に散らして完成。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月16日水曜日

中学生、和彰のお弁当 -353-

15日の夜。
和彰:「明日は、お花見弁当だよ。」
私:「お花見?」
和彰:「校庭の桜の下で、姉妹学級と一緒にお弁当食べるんだって。」
今日は、お天気もよくまさにお花見日和。
いいね、いいね。


・鮭と青のりの混ぜご飯
(花びら型の沢庵)
・ヒレカツ
・ポテトサラダ
・塩茹でエビとそら豆
・ミニトマト
・ゆで卵


鮭と青のりの混ぜご飯。
塩鮭を熱湯で茹でて水気を切り、フォークを使って身をほぐす。
ごはんに鮭、青のりをふりかけ混ぜ合わせる。
塩を少々ふり味を調える。
沢庵を花びら型でカットしあしらう。

ヒレカツ。
昨晩の夕飯の残り。
水気を切った千切りキャベツ。
ヒレカツはオーブンで温めなおしてっと。
ソースは別添。

ポテトサラダ。
我が家のポテトサラダは、ジャガイモ、人参、きゅうり、玉ねぎ、ハムが定番。
旬のグリンピースが入ると、なおご機嫌な夫。
そろそろ出回るかしら?
スライスしたレッドオニオンが入ると、彩り良くなるのでいい感じ。

塩茹で小エビとそら豆。
そら豆、グリンピースなど多少手間がかかってもさや付きが絶対に美味しい。

ミニトマト。

ゆで卵。
そういえば、彰美は調理実習でゆで卵作るって言ってたっけ。
ツルンと殻がむけるゆで卵作れるかしら?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月15日火曜日

中学生、和彰のお弁当 -352-

昨年12月から始まったワンコとの生活。
結構いるんですよね。
散歩中、ワンコのうんちを放置しちゃう人。
困ったものです。
やはりお互いが気持ちよく生活するためにも、最低限のマナーは守ってもらいたいものですよね。

さて、今日のお弁当。


・生姜焼き丼
・あさりとベーコンのスパゲティ
・きゅうり入り竹輪
・花型薄焼き卵
・ラディッシュ
・広島のはるか

生姜焼き丼。
生姜焼きは、いつかの夕飯の残り。
冷凍庫保存しておいた生姜焼きを解凍し、フライパンに酒少々、味噌少々を加え温める。
味噌を加えると味がこっくりし、お弁当には合いますよ。

あさりとベーコンのスパゲティ。
春は貝類が美味しい季節。
少々買いすぎたあさりが残ってしまった。
酒蒸しにして殻から身を外し、使わない分は冷凍保存。
フライパンにオリーブオイルを敷き、にんにく、ベーコン、あさりを炒める。
茹でたパスタを加え、コンソメ、塩、胡椒で味を調えてっと。
みじん切りパセリをあしらって完成。

きゅうり入り竹輪。
きゅうりの皮部分の緑が欲しかったので、周りを竹輪の長さにカット。
塩もみしたきゅうりを穴に隙間なく入るようにする。
ぴっちり入った方が断面が綺麗に見えますよ。

花型薄焼き卵。
冷凍保存しておいた薄焼き卵を使って黄色いお花に。

ラリッシュ。
ペティナイフで切込を入れてっと。

広島のはるか。
箱買した広島のはるか。
せっせと食べなくちゃ。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月14日月曜日

中学生、和彰のお弁当 -351-

ワンコの散歩&登校中の私と彰美の会話。
彰美:「この前、係決めしたんだけど、ジャンケンで負けてお笑い係になっちゃった。」
私:「へー、楽しそうじゃん。いいじゃん、いいじゃん。」
彰美:「嫌だよ!だって、しらけたら最悪!」
私:「そう?家でやっているような事、学校でもやったらいいじゃん。」
彰美:「学校ではできないよーーーっ!!」
あらあら。
年齢とともに恥ずかしいなんて気持ちも湧いてきたのね。

さて、晴天の月曜日。
今週もスタートしました。


・ごはん
(大根の葉っぱの塩漬け)
(桜型の魚肉ソーセージ)
・ソース煮込みのメンチカツ
・南瓜のバターソテー
・エリンギのベーコン巻き
・カニカマ入り玉子焼き
・レッドキャベツのピクルス
・塩茹でブロッコリー
・花型チェダーチーズ

ごはん。
大根の葉っぱの塩漬け。
大根の葉っぱを刻んでサッと熱湯に通し水気を切り、塩を振りかけまぜまぜ。
小さなタッパーに保存。
ちょこっと色を添えるのに調度良い。
庭先の桜も満開。
お弁当にも桜をさかせよう。

ソース煮込みのメンチカツ。
メンチカツを揚げる時は作り置き分も含めて沢山作る。
前夜、冷凍庫から冷蔵庫へ。
小鍋でウスターソース、ケチャップ、砂糖でソースを作り、オーブンで温めたメンチカツを入れ煮込んで完成。

南瓜のバターソテー。
薄くスライスした南瓜を固ゆでし、バターを塗ったフライパンで焼いてっと。

エリンギのベーコン巻き。
小さめのエリンギを半分にカットし、ベーコンで巻く。
湯がいたミツバでくるっと巻いて、胡椒少々を振りフライパンで焼く。

カニカマ入り玉子焼き。
卵1個での玉子焼き、バターソテー、ベーコン巻き3品このフライパンで作れるので便利ですよ。

レッドキャベツのピクルス。
ちょこっとずつ残ってしまった生野菜はピクルスに。

塩茹でブロッコリー。
今朝のワンコ達のごはんにも入れてあげましたよ。

花型チェダーチーズ。
ブロッコリーの上にちょこんと。
マヨネーズを少しブロッコリーに付け、型抜きしたチーズをあしらうとずれにくなりよいよい。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月11日金曜日

ごはんがパクパクすすむ「鶏皮の佃煮」

バリバリ鶏皮せんべいも好きだけど、コトコト煮込んだ「鶏皮の佃煮」もよいよい。
茹でて油抜きをしてから調理すると食べやすいですよ。
コラーゲンも取れるしね。

「鶏皮の佃煮弁当」は「お弁当レシピを大募集!|レシピブログ」にも投稿中。



<材 料>4人分
鶏皮 400グラム
----煮汁----
酒 50cc
醤油 30cc
砂糖 大さじ2
すりおろした生姜 小さじ1/2
--------------
酢 少々

<作り方>
1)大きめの鍋に湯を沸かし酢を少々加え、沸騰したら鶏皮を入れる。
2)蓋を開けたまま5分程茹でる。
3)ザルにあけ、流水で洗い水気を切る。
4)箸でひとつまみ出来る程度の大きさにカット。
5)小鍋(鍋肌が厚いほうがいい)に酒、醤油、砂糖、すりおろした生姜を加え一煮立ちしたら鶏皮を加える。
6)30分程弱火でコトコトと煮込む。
7)煮汁がある程度なくなったところで、強火にかけ照りを出して完成。

家族4人、小鉢に装って丁度いい量。
和彰:「明日のお弁当に入れて」とリピータがくる一品なので「鶏皮の佃煮」を作る時は今回の分量の ×2 で作り、お弁当用に小分けして冷凍保存。
お弁当の白いごはんの上にのせると「鶏皮の佃煮丼」に。


2014年4月7日月曜日

中学生、和彰のお弁当 -350-

パパの通勤に合わせて登校の新小学1年生。
少しブッカの制服を着た新中学1年生。
制服を脱いで自転車で登校の新高校1年生。
去年の12月からワンコ、彰美、私の登校がてらの散歩。
馴染みのあるそれぞれの子供達の顔がとても新鮮に見え、私も朝からワクワク、ウキウキの気持ちに。



・鶏皮の佃煮丼
・刻み沢庵胡の麻和え
・しんびき衣の海老天
・チーズ入り竹輪の磯辺揚げ
・甘酢蓮根
・ほうれん草のおかか和え
・薄焼き卵
・ウインナーソーセージ
・広島のはるか

鶏皮の佃煮丼。
リピート率の高い鶏皮の佃煮。
ごはんのおかずにお弁当にと我が家の人気メニューの一品で。
レシピは改めて書こうっと。

刻み沢庵の胡麻和え。

しんびき衣の海老天。
見た目的にもちょっと変わり種にしたい時はこれ。
殻を剥いたエビを塩水につけ、水気を切る。
小麦粉、卵液、しんびき粉をまぶして揚げる。

チーズ入り竹輪の磯辺揚げ。
衣に青のりを混ぜて揚げてっと。

甘酢蓮根。
ちょっと口直しに酢の物。

ほうれん草のおかか和え。

薄焼き卵とウインナーソーセージで作ったお花。
薄焼き卵はお弁当用に使いやすい大きさにカットして冷凍保存。

広島のはるか。
見た目はレモンのような鮮やかなイエローなので酸っぱそうなフルーツ。
食してみてみると甘くて美味しい。
箱買したのでせっせと食べなくちゃ。
マーマーレードにも使えるとのことなので作ろう。

さて明日から和彰は奈良・京都へ2泊3日の修学旅行。
楽しい旅行になりますように。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ

2014年4月4日金曜日

中学生、和彰のお弁当 -349-

4月4日、新学期スタート。
彰美は5年生。
新しい担任の先生との出会いがある。
「どんな先生かな?」ワクワク、ドキドキで登校。
和彰はいよいよ受験生。
「あ〜、来てしまったのね。この年が...」本人以上に不安な私。

お弁当は無言の会話。
美味しいと言ってくれるお弁当作って応援する母であります。


・ごはん
(大根の葉っぱの塩漬け)
・キャベツの肉巻きカツ
・肉団子
・玉子焼き
・ソーセージスパゲティ
・塩茹でスナップエンドウ
・ミニトマト

ごはん。
大根の葉っぱは根より栄養が豊富に含まれているので、捨ててしまうのは勿体無い。
ぬか漬け、塩漬け、炒めものと有効活用しようっと。

キャベツの肉巻きカツ。
生のキャベツをあまり好まない彰美でもメンチカツ、肉巻きにするとパクパク食べてくれる。
豚こま2枚を広げクレイジーソルトを少々ふりかけ、水切りしたせん切りしたキャベツをしっかり巻く。
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ油で揚げる。

肉団子。
肉団子、ハンバーグ、肉詰め用等お弁当用に多めに作りおきしておこう。
ベースは挽肉400グラム、玉葱1個、溶き卵1個、おからの粉。
みじん切りした玉葱を炒め、冷ましておく。
挽肉は塩、胡椒、ナツメッグを加えしっかりこねる。
みじん切り玉葱を加えこねる。
溶き卵も加え更にこねる。
まとめやす固さに調整しながら乾燥おからを加える。
80〜100グラム程に小分けして、冷凍保存。
おからの粉を使うと、解凍した時に水っぽくならず生地が扱いやすい。
おまけ大豆タンパクも摂れてに身体にも良いしね。

玉子焼き。
卵、砂糖、塩、酒のシンプルな玉子焼き。

ソーセージスパゲティ。
コンソメ、クレージーソルトで味付けしたスパゲティ。

塩ゆでスナップエンドウ。
並んでる豆の姿が可愛らしい。

ミニトマト。
赤色が欲しかったので、ちょこんと入れてっと。
彰美は、生のトマトが食べれない。
彼女にとって苦い思い出があるようで...。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ人気ブログランキングへ